2011年10月12日水曜日
硫黄鳥島 調査
硫黄鳥島,行って参りました◎
度続く台風と早まった秋雨前線のせいで天候がなかなか良くならず.18日間徳之島に滞在.
その間,マリーシェルに居候させてもらい
ショップのHPの修正&ナマコページのひな形を作ったり
→(http://www7.ocn.ne.jp/~marryshe/)
船頭さんの商売の一つであるナマコとりを手伝ったり.
バイカナマコには,一匹ずつカクレウオという魚が棲んでいて,さばく度にドキドキで.
きもちわるっ.
今回は徳之島鹿裏漁協のメンバー3人が一緒に来てくれて.
大物を釣り上げてました(写真はアオチビ)
漁師さん,ここのメンバーはサンゴ礁が漁業にもスゴく大事だっての分かっていて,どうしたらいいんだ,出来ることはする,ということを酒を飲む度に熱心に語って来ます.
井上の研究自体は直接保全に結びつくものではないけれど,一緒に徳之島の海を元に戻す協力をしたいと感じました.もうすぐ日本サンゴ礁学会なので,(11月3~6日),そこの話詰め手みたいと思っています.
硫黄鳥島自体はやはり海は未だ荒れていて,小舟を出せる状態ではなかったです.
道具を持ってフリッパーで行きました.途中水深3mで自分くらいのGTに出くわし!
ウミキノコは相変わらずもっっさー生えてました.
今回は北側温泉がないところも行って(写真ミドリイシ).
ここに先月設置した機器があるはずなのですが,ない,ない,ない...
海況を考えてもう帰らなければいけない,本当にそう思って引き返したとき,
鉄棒が抜けて転がっているところを発見.本当に奇跡でした.ナマコ探しで目が鍛えられたかな.
やっと飼育実験に移れるので,がんばりますね.
井上